
亀の尾 純米大吟醸 あら玉
”亀の尾”は明治時代に山形県で発見され、全国でも広く栽培された品種です。当時としては大変優れた品種で、現在のほとんどの飯米、酒米のルーツとなっております。このお酒は河北町産亀の尾を全量使用した純米大吟醸酒です。コクがあり、飲みごたえのある味わいで、米の旨さを十分に感じて頂けます。冷~常温~ぬる燗まで、お好みの温度でお召がり下さい。
原材料名 | 米(国産)・米こうじ(国産米) |
---|---|
原料米 | 亀の尾100% |
精米歩合 | 50% |
アルコール度数 | 16度 |
日本酒度 | ±0 |
酸度 | 1.4 |
おすすめの飲み方 | 冷やして・常温で・ぬる燗で |
希望小売価格 | 1.8L 3,960円(税込)箱無 720ml 2,035円(税込)箱無 |
1.8L |
|
---|---|
720ml |
|

1.8L

720ml