『あら玉 月山丸』全国新酒鑑評会金賞受賞
多くの皆様の温かいご支援と酒米生産者の皆様に心より感謝申し上げます
「全国新酒鑑評会」は独立行政法人酒類総合研究所(広島県東広島市)が、
日本酒の製造技術と品質の向上のため、明治時代から開催している
唯一の全国規模の日本酒のコンテストで、今年で111回目を迎えます。
今年は全国から818点の出品があり、394点が入賞し、
この内特に優れた218点が金賞に選ばれました。
『あら玉 月山丸』は1年で最も寒い時期に仕込みを行い、清涼な空気の中で
醗酵した醪を晒の袋に入れて吊るします。自然に落ちるしずく酒からは、
芳醇な香りが漂い、酒蔵の中は一気に華やぎます。
蔵人一丸となって醸しあげた渾身の大吟醸が、高い評価を頂けたことに
蔵人一同感謝申し上げます。これを励みにこれからも良酒を醸せるよう精進いたします。
そして多くの皆様の温かいご支援と酒米生産者の皆様に心より感謝申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

山形讃香
「山形讃香」は、日本の最高峰を目指し、県と県酒造組合が技術の粋を尽くして開発したオリジナルブランドの純米大吟醸です。「山形讃香」の原料は、豊かな自然が育む清らかな水に加え、山形県で開発した酒造好適米「雪女神」の中でもコンテストで選ばれた特に優良なものを厳選し、醸造は、その年に選ばれた優秀酒蔵のみが醸すことを許される、すべてが山形産の至極の一本です。古から「すぐれた酒をもつ国民は進んだ文化の持ち主である」と言われております。豊饐の地やまがたの自然と文化が創り出した逸品をご堪能いただければ幸いです。 山形県知事 吉村美栄子
今年度は光栄なことに酒田酒造様、東の麓酒造様、そして和田酒造の3社が醸造を担当しております。重圧と緊張感の中で今年できる限り最高のお酒となりました。4月14日より発売を開始いたしますので、ぜひご賞味くださいませ。
おすすめの清酒「あら玉」